持ち物 ゆるミニマリストの車事情 車にかかるお金について こんにちは、彩桜です。 みなさんは、車を持っていますか? 都会に住んでいて車を持たないという人は、多いのではないでしょうか。カーシェアも普及しているので、車を所有するメリットは少ないかもしれません。 今回は、ゆるミニマリ... 2022.01.31 持ち物
片付け ゆるミニマリストが片付けで手放して良かったもの こんにちは。ゆるっとミニマル生活をしている彩桜です。 生活を楽にするために試行錯誤の日々です。 皆さんは、片付けで手放して良かったものは、ありますか? あるのが当たり前と思っていたけど、実はなくても困らないという物は意外... 2022.01.26 片付け
片付け もうなくさない!文房具を整理してお気に入りだけを持つ こんにちは。彩桜です。 みなさんは、どんな文房具を持っていますか? お気に入りを使っていますか? 文房具は小さいので、なくしがちですよね。なくして買い足したけど、後からっ見つかる…なんてこともあるのではないでしょうか?オ... 2022.01.20 片付け
介護と福祉 介護職の人手不足を考える こんにちは。彩桜です。 私はパートで介護職をしていますが、人手不足は深刻です。 もし今のままであれば、将来どうなるのか、どうしらよいのか考えてみました。 「介護なんて関係ない」という人は、ほとんど居ないのです。 な... 2022.01.17 介護と福祉
片付け ゆるミニマリスト 食器を減らすと家事が楽になる こんにちは。彩桜です。 みなさんの家の食器棚は、片付いていますか? 使っていないものが、埃にまみれて置いてある…なんてことないでしょうか? 気にならない場合は良いのですが、私はちょっと気になっちゃうので(大雑把な割に)使... 2022.01.13 片付け
片付け 片付けでストレスを感じた時に出来ること こんにちは。ゆるっとミニマル生活をしている彩桜です。 みなさんは、片付けに関してストレスを感じることはありますか? なかなか思い通りに片付かなかったり、物が捨てられなかったり。 物が多ければ多いほど、ストレスになって「も... 2022.01.08 片付け
片付け 捨てられない!を解決するには? こんにちは、彩桜です。 みなさんは片付けをするとき、物を捨てることに抵抗がありますか? 私は「ゆるミニマリスト」と言いながら、ちょっと抵抗があります。 「捨てる」ことが苦手だと「捨てて大丈夫?」「勿体なくない?」と考えち... 2022.01.03 片付け