ゆるミニマリスト 物欲とうまく付き合うための3つの方法 こんにちは、彩桜です。 みなさんは「物欲」は強い方ですか? 物欲は誰にでもある欲求です。 しかし、エスカレートすると「あれも足りない」「これも足りない」「買うお金がない」とストレスになることもあります。 物を買うことを素直に楽しめているなら... 2021.12.10 ゆるミニマリスト
ゆるミニマリスト 片付けられない人と暮らす 家族のモノが気になる時の対処法 こんにちは。ゆるっとミニマルライフを楽しむ、彩桜です。 私は夫とふたり(と猫)暮らしですが、夫はミニマリストには興味がありません。自由にガンダムを増やしています。 ミニマリストじゃなくても、家族の物にストレスを感じるという人は結構いるようで... 2021.12.07 ゆるミニマリスト
片付け 調味料を減らすとキッチンがすっきり!料理も楽になる こんにちは。お洒落なキッチンに憧れている彩桜です。 みなさんは、台所の片付けで困ったことはありますか? 彩桜宅の台所は、ゴチャゴチャしすぎていて、大掃除を定期的にしていました。期限切れの調味料が、たくさん出てくることが多かったです。台所がゴ... 2021.12.03 片付け
介護と福祉 ヤングケアラー 経験して思うこと こんにちは、彩桜です。 みなさんは、ヤングケアラーという言葉を聞いたことはありますか? 私は、数年前にニュースで初めて耳にしました。内容を聞いてみると、実は私もヤングケアラーだったようです。 今回は、ヤングケアラーについてや、自身が体験した... 2021.11.30 介護と福祉
田舎暮らし 田舎暮らし 愛媛は温暖で住みやすい!? こんにちは、彩桜です。 みなさんは、田舎が好きですか? コロナで働き方が変わり、田舎に移住を考えている人も増えているようです。 今回は35年間、愛媛に住んでいて思うことを書いて行こうと思います。移住したわけではなく、生まれて育ちました。 愛... 2021.11.20 田舎暮らし
ゆるミニマリスト 日用品リストを作ると節約が簡単になる こんにちは彩桜です。 皆さんは、家にどのくらいの日用品を置いていますか?ストックは多いですか? 特に田舎に住んでいると、「すぐ買いに行けないし、家が広いから置いとけばいいや」と、たくさん買い込んでしまう人も多いのではないでしょうか? 「日用... 2021.11.16 ゆるミニマリスト
片付け 汚部屋から抜け出した3つの方法 こんにちは。彩桜です。 みなさんは、片付けや掃除が好きですか? 時間がかかってめんどくさい。小人さんが来て、やってくれないかな? と考えちゃう人は、多いのではないでしょうか。 ちなみに私も思っていました。(今でも、ちょっと思う) 来客がある... 2021.11.14 片付け