介護と福祉 障がい者グループホームの仕事 世話人って? こんにちは。彩桜です。 みなさんは、「グループホームの世話人」という仕事を知っていますか? 初めて聞く人も多いのではないでしょうか? 私が世話人の仕事を知ったのは、看護師をやめた後でした。 世話人ってどんな仕事か知りたい 世話人の仕事をして... 2023.01.13 介護と福祉
介護と福祉 生きるのがつらいと思った時にできること こんにちは、彩桜です。 皆さんは、「生きるのがつらい」と思ったことはありますか? 1度や2度は感じたことがあるのではないでしょうか? 私は、抑うつ状態の時がありました。いろいろ試すうちに改善され、ここ何年かは、思いつめることがなくなりました... 2022.11.16 介護と福祉
介護と福祉 家族や自分のエンディング、お葬式を考える こんにちは、彩桜です。 みなさんは、自分や家族のお葬式について、考えたことはありますか? 以前、「40歳になって、エンディングノートをつけてみた」という記事でも書きましたが、「生きているうちから縁起でもない」と思うかもしれません。 何となく... 2022.11.02 介護と福祉
介護と福祉 40歳からのエンディングノート 自分の老後を考える こんにちは、彩桜です。 みなさんは、自分が亡くなったときの事を考えたことがありますか? 「縁起でもない」と思う人もいるかもしれませんが、私はここ数年で考えるようになりました。 万が一の事故や病気の事を考えたとき、「どうなるんだろう?」と思っ... 2022.02.10 介護と福祉
介護と福祉 介護士の魅力 仕事をしながら〇〇できる こんにちは彩桜です。 みなさんは、介護士について皆様はどんなイメージを持っていますか? よく言われるマイナスなイメージとしては、 精神、体力的にきつい仕事 給与水準が低め 離職率が高い(慢性的な人手不足) 等があげられます。 確かに、そんな... 2021.12.26 介護と福祉
介護と福祉 ヤングケアラー 経験して思うこと こんにちは、彩桜です。 みなさんは、ヤングケアラーという言葉を聞いたことはありますか? 私は、数年前にニュースで初めて耳にしました。内容を聞いてみると、実は私もヤングケアラーだったようです。 今回は、ヤングケアラーについてや、自身が体験した... 2021.11.30 介護と福祉