【SALONIA】サロニア スピーディーイオンドライヤー (‎SL-013)を買った感想

こんにちは。彩桜です。

皆様は、どんなドライヤーを使っていますか?

私は、10年以上前に夫が買ったドライヤーを使っていました。長く愛用していましたが、とうとう本体とコードのつなぎ目が切れてしまい、新しいものに交換することに。

ずっと欲しかったドライヤーを買ったので、使い心地をご紹介します。

サロニアのドライヤー(SL-013)ってどうなの?

という疑問がある方に。

スポンサーリンク

サロニア イオンドライヤーの使い心地

Photo by Element5 Digital

サロニア スピーディーイオンドライヤー (‎SL-013)の使い心地は、とっても良いです。特徴としては次の点があげられます。

  • 大風量
  • 軽い
  • お洒落でシンプル
  • マイナスイオンで艶サラ髪
  • お手頃価格

大風量

ターボは、風量が強いです。ドライ時間は前のモデル(SL-007)より30%短縮されたそうです。私が持っていたドライヤーと比較しても、乾きが速いと感じました。

大風量ですが、熱すぎず髪にダメージが少ない設計になっています。

軽い

レビューでは軽さは普通だと書いている人もいますが、この風量と大きさなら、とても軽いと思います。実は、私の一番の印象は「軽い」でした。

  • 重さ:495g
  • 本体サイズ:202×75×199㎜(折り畳み前・ノズル装着時)

シンプルでお洒落

とにかくシンプルで、お洒落。

好みもあるとは思いますが、私は一目ぼれでした。マットな色が素敵です。

グレー・ブラック・ネイビー・ホワイトがあります。最初はホワイトにしようと思っていましたが、汚れが目立つかもしれないと、黒にしました。黒もクールで、かっこいいです。

髪にオイルなどを塗る人は、手にオイルがついたまま触ると汚れやすくなります。使用後、乾いた柔らかい布でふき取りましょう。

マイナスイオン

マイナスイオンドライヤーだと知らずに買いました。買ってから知り、「マイナスイオンか。使ったことがないので試せてラッキー」程度の認識でした。

たまご
たまご

商品名に記載されてるじゃん。相変わらず適当に生きてるな?

さくら
さくら

マイナスイオンに興味なかったから。

実は「ホントにサラサラになるの?」と、疑っていました。前のドライヤーと比べると、こちらの方がサラサラになります。夫も実感しているそうです。

お手頃価格

5500円~6000円程度で買うことができます。デザインと機能性を考えると、お手頃だと思います。ただ、「ドライヤーなんて、髪が乾けばいいんだ」という人にとっては、割高に感じるかもしれません。夫は最初、高いと感じたようでしたが、今は気に入っているようです。

悪い評価

  • 壊れやすい?
  • 風量が思ったより弱い?
  • 冷風が弱い

壊れやすい?

口コミでは、壊れやすいと書いているひともいますが、Amazonの口コミの低評価は5%程度です。全体的に評価は高いようです。

一年以内でしたら保証の対象ですので、領収証や保証書を保存しておきましょう。

ドライヤーの寿命は使用頻度にもよりますが、3年~4年と言われています。

長持ちさせるために、定期的にお手入れしましょう。吸込口のホコリを掃除機で吸い取ります。目詰まりを起こすと故障の原因になります。

風量が思ったより弱い?

温度が高くないので「なんだか弱い?」と感じる人もいるかもしれません。また、風量が2.3㎥/分と言われていますが、メーカーによって測り方が若干違うそうなので、数値にこだわらない方が良さそうです。

冷風が弱い

COOLが弱いとの口コミもみられました。言われてみれば、若干弱く感じます。しかし、弱すぎるとも感じませんでした。私のように、あまりクールを使わない人は特に気にしないで良いでしょう。

サロニアに決めた理由

私がドライヤーを選んだときに重要視したポイントは、軽いこと、速く乾くことです。

この商品は、近所の温泉で使用されていて、何度か使ったことがありました。お洒落で素敵だったのと、大きい割に軽いと思ったのが印象的でした。

髪がくせ毛で膨らむのですが、これを使うとサラサラとまとまるのが気に入りました。

「これは素晴らしい、次に買うのはこれだ」と決めておりました。

おわりに

私はデザインも機能も、お気に入りです。

早く乾かせて、サラサラになる、軽くてお洒落なドライヤーを探している方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

コメント