ゆるミニマリストの車事情 車にかかるお金について

こんにちは、彩桜です。

みなさんは、車を持っていますか?

都会に住んでいると、車を持たないという人も多いのではないでしょうか。渋滞も多く、お金もかかるので、車を所有するメリットは少ないかもしれません。

今回は、ゆるミニマリストの車事情について書いてみたいと思います。

  • ゆるミニマリストなのに車が必要?
  • 車にかかる費用って?777
  • 車の中を整理する方法は?

という疑問のある方に。

ゆるミニマリストが車を持つ理由

理由は簡単です。田舎の交通は不便です。通勤、買い物などに車は必要です。

もし車を使用せず通勤すると、駅まで徒歩20分、電車で25分、駅から職場まで15分、合計1時間かかります。車で行った場合、最短15分で到着します。

よく行くスーパーまで公共交通機関はありません。徒歩で57分かかります。車だと10分です。

私は車の運転が上手ではないので、都会に住んでいたら車は持たないと思います。ですが、今は生活に欠かせません。

車を所有するメリットとデメリット

車を所有するには、どんなメリットとデメリットがあるでしょうか。田舎で車を使うメリットは多いです。

メリット

  • 遠出できる
  • 満員電車に乗らずにすむ
  • 寒い日や、雨の日が快適
  • プライベート空間で移動できる
  • 子供を連れて移動が楽

遠出ができる

私が運転した中で一番遠かったのは、愛媛~福井(若狭)までです。430キロ、約6時間ほど運転しました。

長距離の運転は疲れますが、高速道路のサービスエリアでお土産物を見るのが楽しいです。

運転が好きな人は、全国各地を旅したり、ちょっとしたドライブが出来るのは大きなメリットですね。田舎だと道も混んでおらず、運転しやすいです。

満員電車に乗らずにすむ

私が田舎に住んでいる理由のひとつは、満員電車に乗りたくないからです。

東京のラッシュ時の映像を見ると、怖くて震えます。あれが、つらくない人は、いるのでしょうか?

田舎では車通勤OKな会社が多く、駐車場も無料だったりします。(会社にもよります)

ネットで「帰りにお酒を飲んで帰れないなんて、つらい」という意見がありました。田舎では、あまり「帰りに飲みに行く」という習慣がないです。そう考えると、田舎の方が飲み会の頻度は少ないかもしれません。

寒い日や雨の日が快適

寒い日や雨の日の移動が快適です。車から室内に移動時、寒かったり暑かったりする程度。傘を持ち歩くということも、少ないです。

夏は注意が必要です。駐車場にしばらく止めていると、車に入った瞬間はサウナ状態です。エアコンが効くまでに時間がかかります。ハンドルが熱々になっていることも。そんな時は、100円コイン洗車機で車を洗い、車ごと冷やしてしまったりもします。エアコンが効くと快適空間になります。

プライベート空間で移動できる

車内で飲み物をのんだり、オヤツを食べたり出来ます。

私は、音楽を聴きながら運転するのが好きです。他人を気にせず過ごせるのが嬉しいです。

子供やペットを連れて移動が楽

愛猫を病院に連れていくのは、とても楽です。二匹一緒に連れて行ったら4.5kg+4.5kg=9kgありますので、重いです!

さくら
さくら

徒歩は、かなりつらいね。

ペット用のカートが必要だなあ

たまご
たまご

病院なんて嫌いだ。

デメリット

デメリットも勿論あります。

  • 歩かなくなる
  • 事故のリスクがある
  • 車が混むと疲れる
  • 購入費や維持費が必要

歩かなくなる

便利すぎて、距離が20メートル程度でも、車を使ってしまいます。完全に運動不足です。

歩こうと思いつつ、「荷物重いしな?」と理由をつけて運転してしまいます。人は楽な方へ流れてしまうといいますが、まさに、このことだと思います。

都会の交通量を考えると、車の方が渋滞につかまって遅いこともありそうです。「近所だから歩いた方が早い」という発想にもなるかもしれません。

事故のリスク

私は過去15年間に3回ほど車をぶつけています。一度はフロントバンパーを擦り、二度目はミラーを擦り、三度目はバックしてきた車にぶつけられました。

数万円修理にかかりましたが、人に何かがなくてホッとしています。

運転するということは事故のリスクがあると、頭に入れておかなければいけません。

車が混むと疲れる

事故のリスクと、つながりますね。

車内は快適ですが、混んでくると集中力と神経を使います。私が住んでいる地域は、比較的車が少ないので、それなりに快適に運転できます。ちょっと街に入ると、やはり緊張します。

購入費や維持費が必要

ゆるミニマリストとしては、最低限におさえたい部分です。

初めて買った車はムーブ(ダイハツ)、中古で45万円でした。現在はタント(ダイハツ)で、35万円で購入しました(任意保険以外、全て込みの価格)どちらも知り合いづてで購入しましたので、価格は抑えられたという感じです。車にかかる費用については、次の項目で書きたいと思います。

車にかかる費用

購入時にかかる費用

購入時にかかる費用
  • 車両代金+消費税
  • 自動車税、自動車重量税
  • 環境性能割、自動車リサイクル料金
  • 保険料(任意、自賠責)
  • 諸費用(車庫証明、検査登録、希望ナンバー費)

自動車税、自動車重量税

自動車税年に一度、車の排気量に応じて払う税金
自動車重量税新規登録か車検時にまとめて支払う税金
自家用乗用車は車両の重さ0.5トンごとに税額が変わる。
(軽自動車は車両の重さにかかわらず税額定額)
環境性能割環境性能に応じて課税

保険料(任意、自賠責)

自賠責保険は必ず入らなければいけない保険で、対人のみの補償になります。

任意保険は「任意」ですが、ほとんどの人が入っている保険です。自賠責では補償できない部分を補ってくれます。

月払い、年払いなど、各会社でプランが異なります。長く保険に加入していて、優良ドライバーだと安くなることが多いです。

諸費用(車庫証明、検査登録、ナンバー費)

車庫証明など書類関係の手数料です。自分でも手続きできますが、車屋さんにお願いするのが楽でしょう。

ナンバー取得費用は1500円くらいですが、希望ナンバーなどがあれば、5000円~7000円くらいで取得出来るようです。ご当地ナンバープレート、可愛いですよね。

購入後にかかる費用

購入後にかかる費用
  • 車検(新車登録から3年後と、その後は2年ごと)
  • 自動車税、自動車重量税
  • 保険料(任意、自賠責)
  • 駐車場料金
  • ガソリン代金
  • メンテナンス費用

車検を車屋さんでお願いした場合、車検と一緒に払うのが自動車重量税、自賠責保険、メンテナンス費用(修理などあれば)ですね。

駐車場利用料金

田舎や持ち家は無料の場合も多いです。福井県に住んでいた時は、2台で3000円程でした。愛媛県松山市は、相場が3000~10000円程になります。

田舎者としては、ショッピングモールで駐車料金がかかると「都会っぽいな」と思います。

ガソリン代金

遠出しなければ、毎月8000円~10000円程度(通勤も込み)です。軽自動車の方がガソリン代は少なくすみます。ガソリン代は時期によって変動しますので、高いときは家計を圧迫します。

メンテナンス費用

オイル、エアコンフィルター、バッテリー交換などです。オイルは3か月に一回か、5000km走行したら交換しています。他にも、車検や定期点検時にまとめてメンテナンスしてもらいます。

ムーブは8年ほど乗りました。ブレーキシャフトが折れたり、マフラーが破損したり、いろいろありましたが、それも含めて思い出の愛車でした。

中古車を買う時のポイント

  • 車検の時期を考えて購入する
  • 年式を考えて購入する
  • 信頼できる車屋さんで購入する

車検は、新車登録から3年後と、その後は2年ごとに行わなければなりません。

車検満了まであと半年だったり、1年だったりで売っている車もあります。その場合は、購入時の費用が安くなりますが、半年や1年後に車検が必要になるりますので注意が必要です。

年式は、車両を登録した年です。自動車重量税は、新車の新規登録から13年以上経過すると税額が上がり、18年以上経過するとさらに上がります。「車両代金が安いから」と、あまり古い車種を購入すると、税金が高くなってしまいます。これからどれだけ、その車を乗りたいのかを考えて購入した方が良いです。

車両が安くても、後の修理費用が高額になると意味がないので、信用できる車屋さんに依頼するのが良いと思います。ディーラーさんだと、価格は高くなりますがサポートは充実しているでしょう。

車の中を整理する

私は車に興味がありません。「便利」という理由で乗っています。車内を可愛くしてみたり、外装を変えたりしません。憧れていたのですが、「面倒になって掃除しないだろう」と汚車になるのが想像できたので、憧れを捨てることにしました。

車内にはマスク、CD、カード類を置いています。写真にはありませんが、他にはティッシュとコロコロ(猫毛対策)があります。物をあまり置かないと掃除が楽ですし、車検や修理に出すときもトートバッグひとつにまとめられて便利です。

まとめ

車は超便利ですが、お金がかかります。しかし、田舎に住みには必要不可欠なものです。

これから買おうと思っている人、やっぱりやめようと思った人、それぞれだと思います。もし車を持つなら大事に乗ってあげましょう。

このサイトはアフィリエイト広告を
利用しています。
このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
持ち物

コメント