【猫の粗相】トイレ以外でオシッコするときの対応

猫

こんにちは、彩桜です。

みなさんは、愛猫の粗相で困ったことはありますか?

たまご&つくし(たまつく)は、2匹とも布団でオシッコすることがありました。

対策をすることで、つくしは粗相がなくなりました。

今回は、猫の粗相で困った時の対策について書きたいと思います。

  • 粗相しないよう対策できる?
  • 粗相されたときの匂いは取れる?

そんな疑問を持つ方に。

猫の粗相、対策できる?

対策はいくつかありますが、粗相したからと叱ると余計にストレスになります。粗相癖がついてしまうこともあるので、叱らないようにしましょう。

粗相を防ぐためにできることをまとめてみます。

  • トイレの個数と大きさ
  • 物を床に置かない
  • 猫のストレスを和らげる
  • 病気の可能性

トイレの個数と大きさ

トイレは、飼っている猫の頭数+1が良いと言われます。

迎えたとき、たまつくのトイレは、1個だけでした。その後3個置くようにすると、つくしの粗相がなくなりました。(1階に1個、2階に2個置いてました)

つくしは、全部のトイレに自分の匂いをつけてまわるので、たまご的に不満だったのでしょう。たまごが布団でオシッコする癖は、治りませんでした。

獣医師さんに相談したら、「毎回同じ布団でするのであれば、この子にとって、その布団はトイレと認識しているかもしれない」と言われました。確かになあ、と納得しています。

たまご
たまご

何言ってるの?おかあしゃん。

あそこはオシッコするところなんだよ?

布団をしまうと、他のものにしてしまうので、たまご用に布団は出しっぱなしです。(俗に万年床という)

また、トイレの大きさに不満があって粗相することもあります。トイレの大きさは、身体の1.5倍以上が理想的のようです。

他にも、砂の好みもあります。たまつくは、システムトイレが嫌いでした。砂にも好みがあって、10年近く同じものを使っていました。最近、近所のお店で商品の取り扱いがなくなって焦りました。

たまご
たまご

こだわる男たちなのだ。

砂はホコリが舞うので、システムトイレを使える猫ちゃんなら、こちらの方がオススメです。

物を床に置かない

汚部屋住人だった私は、床に物をたくさん置いていました。

服を脱いだまま床に放置したときは、かなりの確率で粗相されていました。外の匂いが、ついているのが嫌なのかもしれません。

そもそも、物をそこら辺に置かなければ、粗相されても拭き掃除で終わるのです。

大事な物は猫の届かないところにしまいましょう。彩桜の家では、服を置く部屋は決めています。その部屋は猫の立ち入りを禁止にしています(鍵つけた)

つくしは、ビニール系の物には粗相することが多く、合皮やビニール臭のする鞄に粗相されたことがあります。

一番ショックだったのは、ソファです。頑張って匂い取りしましたが、無理すぎて処分しました。

つくしのオシッコの匂いは、結構強かったからなあ。それ以来、ソファは買っていません。

たまごは、フカフカのところでしたいようで(お尻が冷たいのが嫌なのかな?)毛布には、たまにしていました。

さくら
さくら

実は、ブラジャーに粗相されたことあるのよ(涙)

つくし
つくし

そんなもん、床に置いとくなよ。

猫のストレスを和らげる

トイレの個数や大きさ、砂の好みは、ストレスを取り除く方法の一つですが、フェリウェイというアイテムがあります。

猫のフェイシャルフェロモンF3が入っています。

フェイシャルフェロモンは、猫の頬から分泌されます。猫はよく、人や壁などに頭や顔をこすりつけまが、フェロモンをつけて、安心したいのかもしれません。

カーテンや部屋の隅に吹きかけます。ちょっとアルコールのような、独特の匂いはありますが、しばらくすると匂いはなくなります。コンセントに差し込むタイプもあります。

たまごは、気が立ってイライラすると粗相することがあったのですが、それが減ったので、効果はあったように思います。

つくしは、あまり変化がなかった気がします。そもそも、あまりイライラせずマイペースでした。

多頭飼いだからこその悩み

多頭飼いだからこそ、猫同士もトイレの悩みがあるのでしょう。特にうちは近所に野良猫が多いので、気が立っている時期があります。発情期には、すごく鳴き、粗相が多くなります。

つくしが、虹の橋を渡りました。その後、たまごは2か月程、トイレでうんちもオシッコもしなくなり、心配しました。

現在は決まった場所で排泄します。(夫の布団には全く粗相しなくなりました)

病気の可能性もある

猫は水分をあまり取らなかったり、環境が変わるとトイレを我慢することがあります。膀胱炎になりやすいのです。

猫の膀胱炎の症状
  • 尿回数が多いけど、量が少ない
  • 排尿する前や途中に鳴いて痛がる
  • 尿が出にくい
  • 血尿!

とにかく、おかしいな?と思ったら動物病院へ相談しましょう。

created by Rinker
¥2,970 (2024/09/15 01:15:44時点 楽天市場調べ-詳細)

たまごは、このボウルに変えたら、水をこまめに飲むようになりました。

猫のオシッコの匂いを取る方法

photo by Vinicius Benedit

粗相されたときの匂いを取る方法です。

床は、アルコールなどで拭き掃除すると取れますが、布製の物は匂いを取るのは難しいです。

完璧には取れないことが多いです。諦めましょう。

それでも、だいぶマシになる方法は、こちら。

  • クエン酸、セスキ炭酸ソーダで洗う。
  • お湯をかける。
  • 太陽の光に頼る。

クエン酸、セスキ炭酸ソーダで洗う

ちなみに、洗濯洗剤は「ボールド」を使っていますが、香りが強めだからか、効果ありです。

セスキやクエン酸で1度洗って、ボールドでもう1度洗う、2度洗いをするときもあります。

セスキ炭酸ソーダは、たんぱく質を分解していくれるので一定の効果が期待できます。ただ、セスキ独特の匂いが少しあります。

お湯をかける

熱湯をかけると、少し匂いが落ち着きます。

雑菌が繁殖するのも防げますが、温度が高いと布の傷みが早くなります。

布団にお湯かけるのは、結構重労働ですね。

ペットの布団や衣類が洗濯できるコインランドリーを時々見かけるので、利用すると便利でしょう。

太陽の光に頼る

布団は、天日干しを繰り返していると多少匂いは薄まります。回数重ねないとダメですが。

布団の粗相に使えるアイテム

つくし&たまご

毛布は洗えるとして、敷き布団に粗相されたときは、洗えないので困りますね。

私は最初からペットシーツ、防水シーツを敷いています。

おわりに

たまつくの粗相には悩みました。特に、最初の5年くらいは試行錯誤の日々でした。

結局、物を減らして片付けしやすい環境にすることが、猫にとっても私にとってもストレスが少なく生活できる、解決策でした。

もし、猫の粗相で困っているなら、試してみてはいかがでしょうか。

コメント