持ち物

【SALONIA】サロニア スピーディーイオンドライヤー (‎SL-013)を買った感想

こんにちは。彩桜です。 皆様は、どんなドライヤーを使っていますか? 私は、10年以上前に夫が買ったドライヤーを使っていました。長く愛用していましたが、とうとう本体とコードのつなぎ目が切れてしまい、新しいものに交換することに。 ...
ゆるミニマリスト

【猫へのお供え】ソープフラワーを買ってみた

こんにちは。彩桜です。 2月25日はつくしの命日です。毎年お花と焼き鳥、からあげをお供えします。 昨年は生花を供えました。生花も素敵ですが、一週間ほどで枯れてしまうので、少し寂しいと思っていました。 今回は、前から気にな...
ゆるミニマリスト

猫にシャンプーするときの注意点

こんにちは、彩桜です。 みなさまは、愛猫にシャンプーしたことがありますか? たまごは年に1度、シャンプーをするようにしています。 今回は、猫にシャンプーをするときに注意する点について書きたいと思います。 猫に、...
ゆるミニマリスト

ゆるミニマリスト コスパの良い暖房

こんにちは、彩桜です。 みなさんは、冬の暖房をどうしていますか? エアコンが多いでしょうか? 私はとても寒がりです。エアコンだけでは足りず、暖房器具は多く持っています。 今回は、「コスパの良い暖房」について書いてみ...
ゆるミニマリスト

羽毛より暖かい布団?「シンサレート」が入った寝具を試してみた

こんにちは。彩桜です。 みなさんの寝具は、どんなものを使っていますか?ゆっくり眠ってリラックスするために、布団選びは大事なことですね。 他の記事にも書いているとおり、うちの愛猫たまごは布団でオシッコをします。洗濯したり干したり...
介護と福祉

障がい者グループホームの仕事 世話人って?

こんにちは。彩桜です。 みなさんは、「グループホームの世話人」という仕事を知っていますか? 初めて聞く人も多いのではないでしょうか? 私が世話人の仕事を知ったのは、看護師をやめた後でした。 世話人ってどんな仕事...
片付け

本を片付けると、やりたいことが見えてくる?本を減らすメリットとコツ

こんにちは、彩桜です。 みなさんは、本をどのくらい持っていますか?読む頻度は、どのくらいでしょうか。 私の本棚に置いてある本の数は5冊です。(漫画、写真集は除く) 本って増えやすいですよね。一度買って読むけれど、もう一度...
ゆるミニマリスト

物価高騰がチャンス?「じっくり楽しむ」習慣で生活を豊かにする

こんにちは、彩桜です。 みなさんは、ついつい買ってしまう物はありますか? ジュース、お菓子、タバコ。トータルしたら意外と出費になるから、買うのを辞めたい。でも、ついつい手に取ってしまう物です。 私の場合は、お菓子です。一...
介護と福祉

生きるのがつらいと思った時にできること

こんにちは、彩桜です。 皆さんは、「生きるのがつらい」と思ったことはありますか? 1度や2度は感じたことがあるのではないでしょうか? 私は、抑うつ状態の時がありました。いろいろ試すうちに改善され、ここ何年かは、思いつめる...
介護と福祉

家族や自分のエンディング、お葬式を考える

こんにちは、彩桜です。 みなさんは、自分や家族のお葬式について、考えたことはありますか? 以前、「40歳になって、エンディングノートをつけてみた」という記事でも書いた通り 「生きているうちから縁起でもない」と、何となく家...
スポンサーリンク