田舎暮らし 家電がない!昭和30年頃の田舎暮らし こんにちは、彩桜です。 みなさんの家には、どのくらいの家電がありますか? 家電が普及したのは、ここ60年くらいです。ふと、家電がなかった時代の生活はどうだったのだろう?と思いました。 時々、父(70歳)が家電が無かった頃... 2022.06.21 田舎暮らし
田舎暮らし 田舎暮らし 田植えを手伝ってみた こんにちは。彩桜です。 みなさんは、ご飯は好きですか? 私は、夫の実家が農家ということもあって、ここ数年田植えの「お手伝い」をしています。 今回は、田植えについて書いてみたいと思います。 現代の田植えって? ... 2022.06.14 田舎暮らし
田舎暮らし 家にネズミが出た!どうする? こんにちは、彩桜です。 私の家に2021年の冬から2回程(12月と5月)ネズミがでました。 家の中でご対面して、絶叫してしまいました。 ネズミは小動物。危害が無ければ良いのですが、菌を持っていることもある野良ネズミ。家の... 2022.05.24 田舎暮らし
田舎暮らし 終わらない草引き 除草剤で解決!? こんにちは、彩桜です。 みなさんの家は庭がありますか?草引きはどうしていますか? 都会に住んでいたり、マンションに住んでいる人は、滅多に草引きすることがないと思います。 私は一戸建てに住んでから、草引きの大変さを痛感しま... 2022.05.06 田舎暮らし
田舎暮らし スキーだけじゃない!久万スキーランドの魅力 こんにちは、彩桜です。 みなさんは、ウィンタースポーツは好きですか? 私は寒いのは苦手ですが、スノボに1回だけ行ったことがあります。(スキーはしたことがない)結構楽しかったので、また行きたいのですが、ちょっと遠いので直ぐに行け... 2022.04.30 田舎暮らし
田舎暮らし 田舎暮らし 愛媛は温暖で住みやすい!? こんにちは、彩桜です。 みなさんは、田舎が好きですか? コロナで働き方が変わり、田舎に移住を考えている人も増えているようです。 今回は35年間、愛媛に住んでいて思うことを書いて行こうと思います。移住したわけではなく、生ま... 2021.11.20 田舎暮らし