片付け 靴を減らすコツ 少ない数で手入れを楽にする こんにちは彩桜です。 みなさんは、靴を何足くらい持っているでしょうか? 持っている靴たちを、たくさん履いていますか? たくさん買いすぎて、靴箱に眠っている…なんて人も、多いかもしれません。 今回は、靴を減らすコツについて書いてみたいと思いま... 2022.07.05 片付け
猫がいる暮らし 猫のダニ・ノミ駆除が必要な理由 こんにちは。彩桜です。 みなさんは愛猫のノミダニ対策をしていますか? ノミダニを放っておくと、痒いばかりか皮膚病やアレルギーになる可能性もあります。 今回はノミ、ダニ予防や退治について書いてみたいと思います。 猫のダニ・ノミ駆除どうやってす... 2022.06.28 猫がいる暮らし
田舎暮らし 家電がない!昭和30年代の田舎暮らし こんにちは、彩桜です。 みなさんの家には、どんな家電がありますか? 家電が普及したのは、ここ60年くらいです。 ふと、家電がなかった時代の生活はどうだったのだろう?と思いました。 時々、父(70歳)が家電がなかった頃の話をしてくれます。今回... 2022.06.21 田舎暮らし
田舎暮らし 田舎暮らし 田植えを手伝ってみた こんにちは。彩桜です。 みなさんは、ご飯は好きですか? 私は、夫の実家が農家ということもあって、ここ数年田植えの「お手伝い」をしています。 今回は、田植えについて書いてみたいと思います。 現代の田植えって? 苗の重さは? 何人くらいで行って... 2022.06.14 田舎暮らし
片付け 漫画が好き、でも片付けたい!増えた漫画を減らすコツ こんにちは。彩桜です。 みなさんは、漫画は好きですか? 私は学生の時、少女漫画家を目指していました。読むのも好きで、たくさん持っていました。 漫画ってドンドン増えますよね。常に本棚にびっしり詰まっており、「捨てられない」という状況でした。数... 2022.06.07 片付け
田舎暮らし 家にネズミが出た!どうする? こんにちは、彩桜です。 私の家に2021年の冬から2回程(12月と5月)ネズミがでました。 家の中でご対面して、絶叫してしまいました。 ネズミは小動物。危害が無ければ良いのですが、菌を持っていることもある野良ネズミ。家の木材や、電気コードを... 2022.05.24 田舎暮らし
猫がいる暮らし 【猫の粗相】トイレ以外でオシッコするときの対応 こんにちは、彩桜です。 みなさんは、愛猫の粗相で困ったことはありますか? たまご&つくし(たまつく)は、2匹とも布団でオシッコすることがありました。 対策をすることで、つくしは粗相がなくなりました。 今回は、猫の粗相で困った時の対策について... 2022.05.17 猫がいる暮らし
猫がいる暮らし 高齢猫の抜歯 全臼歯抜歯は後悔しないのか こんにちは。彩桜です。 2022年4月25日、愛猫たまご(当時14歳)が抜歯手術を受けました。 歯肉炎がひどく、とても痛そうでした。 猫の抜歯は全身麻酔です。高齢なので、すごく悩みました。 最初はステロイドや抗生剤の注射で治療していましたが... 2022.05.10 猫がいる暮らし
持ち物 物を増やさずできる趣味 ゆるミニマリストの娯楽とは? こんにちは、彩桜です。 みなさんには、どんな趣味がありますか? 私の今一番の趣味は、猫とゴロゴロすることです。 過去には色々な趣味をもっていました。ハンドメイド、好きなアーティストのグッズ収集、イラストを描くこと、お菓子を作ること、…あげた... 2022.05.03 持ち物
田舎暮らし スキーだけじゃない!久万スキーランドの魅力 こんにちは、彩桜です。 みなさんは、ウィンタースポーツは好きですか? 私は寒いのは苦手ですが、スノボに1回だけ行ったことがあります。(スキーはしたことがない)結構楽しかったので、また行きたいのですが、ちょっと遠いので直ぐに行けなくて寂しいで... 2022.04.30 田舎暮らし