片付け

食器を減らすと家事が減る!ゆるミニマリストが考える手放すコツ

こんにちは。彩桜です。みなさんは、食器をどのくらい持っていますか?使っていないものが、ホコリにまみれて置いてある…なんてことは、ないでしょうか?以前の私は、可愛い食器をみると、つい買ってしまいがちでした。100円shopでは、110円で、お...
持ち物

生活を豊かにする家電

PexelsのMarkus Spiskeによる写真
ゆるミニマリスト

片付けられない人と暮らす 家族のモノが気になる時の対処法

こんにちは。ゆるっとミニマルライフを楽しむ、彩桜です。私は夫とふたり(と猫)暮らしですが、夫はミニマリストには興味がありません。自由にガンダムを増やしています。家族の物にストレスを感じるという人は結構いるようです。私も以前はそうでしたが、最...
片付け

調味料を減らすと、料理が楽になる

こんにちは。お洒落なキッチンに憧れている彩桜です。みなさんは、台所の片付けで困ったことはありますか?ゆるミニマリストになるまで、彩桜の台所は、ゴチャゴチャしすぎていました。定期的に大掃除すると、期限切れの調味料がでてきたり、使わないキッチン...
ゆるミニマリスト

日用品リストを作ると節約が簡単になる

こんにちは彩桜です。皆さんは、家にどのくらいの日用品を置いていますか?ストックは多いですか?特に田舎に住んでいると、「すぐ買いに行けないし、家が広いから置いとけばいいや」と、たくさん買い込んでしまう人も多いのではないでしょうか? 「日用品は...
猫がいる暮らし

猫の歯周病を予防するためにできること 

こんにちは、彩桜です。幸せ猫ライフを満喫中の皆様、愛猫のお口のケアは、していますか?私は、14歳のシニア猫と暮らしています。愛猫(たまご)の歯周病が、ここ数年で酷くなってきました。定期的に注射をして、何とか落ち着かせていましたが、最近は少し...
片付け

70歳で引越し、汚部屋を卒業する

こんにちは。彩桜です。みなさんは、引越しをしたことがありますか?私は6回程あります。その度に、たくさんの物を捨てました。今回は、父(70歳)が引越したので、その費用や片付けについて書いてみたいと思います。引越しの費用を抑えるには?大物家電の...
猫がいる暮らし

猫が迷子になった!探し方と脱走防止策について

こんにちは。彩桜です。みなさんは、猫ちゃんの迷子対策をしていますか?気をつけていても、ふとした瞬間に出て行ってしまうこともあります。猫が迷子になったときの対応や、猫の脱走防止策について書いてみたいと思います。猫がいなくなった!脱走対策ってど...
片付け

ゆるミニマリスト 財布の中を整理する

こんにちは。彩桜です。みなさんは、どんな財布を持っていますか?レシートやポイントカードをためこみ過ぎて、ゴチャゴチャしていないでしょうか?財布の中がスッキリすると、会計のとき、あわてることなく対応できます。今回は、財布の中をスッキリ見やすく...
猫がいる暮らし

猫の保険は入るべき?病気や怪我に備える

こんにちは。彩桜です。みなさんのお家の猫ちゃんは、ペット保険に入っていますか?愛猫、たまごとつくしは、6歳で入りました。高齢になると、何かと病気が多くなります。そんなとき、ペット保険に入っていると安心です。今回は猫の保険について書いてみたい...
スポンサーリンク