こんにちは。彩桜です。
みなさんは、どんな化粧品を愛用していますか?
化粧品、増えすぎてどうしよう?と思っていませんか?
金銭的にも沢山買うのは、しんどいという人も多いかもしれません。
今回は、
- 化粧品、減らしたいけど、どれを減らせば良い?
- ミニマリストが愛用している化粧品が知りたい。
そんな方に、化粧品を減らすメリットや、ゆるミニマリスト愛用の物を紹介したいと思います。
化粧品を減らすメリット、デメリット
私は、色々塗っていた時の方が肌のトラブルは多かったです。化粧品も合う合わないがありますので、試してみないと解りませんし、塗れば塗るほど「効果があるのか良くわからない」という沼に、おちいっていた気がします。特に綺麗になった気がしなかったので、思い切って「メイクを止める」と決めたら、沼から出てこれたのか、楽になりました。
いったんリセットしてみる。というのも一つの方法かもしれません。
たとえば「血色良く見せたいからチークを塗る」とか、「もっと白く見せたい」などは、化粧品を減らすほど出来なくなります。今日はクールにしたいとか、日によって自分を変えて演出したい、それが好きだと場合は、減らす必要は無いのかもしれません。
化粧品、どれが大事?
化粧は大まかに分けると、スキンケアとメイクアップです。
スキンケア
私が大切だと思っている肌のお手入れは、洗顔、保湿、保護です。
以上4つがあれば、良いのではないでしょうか。
化粧水、乳液or美容液はオールインワンの物で一つにしてしまうのも楽かもしれません。
メイクアップをする方は、クレンジングをしないと毛穴が詰まって肌トラブルになる可能性もあるので、クレンジングも必要ですね。洗顔&クレンジング両方いっしょになっている物もあるようです。
化粧水は肌の奥には浸透しないと言われています。「角質層まで浸透」と、よく広告で見ますが、角質層は肌の0.03m程度。表面だけなんですね。
ただ、その表面がカサカサだったら、見た目もカサカサに見えるわけですから、「とりあえず表面を保湿しようぜ」というのは、美容として間違いではない気もします。「角質は結局剥がれ落ちるから、化粧水は無駄」って考える専門家も多いと思いますが。
なので、「ワセリンだけ」「ココナッツオイルだけ」を塗る人もいるようです。(私は、どちらも肌に合わず断念しました)
メイクアップ
メイクアップは肌に塗って綺麗に見せるものですので、どれが大事かは、ひとそれぞれでしょう。
私はチークをやめ、マスカラをやめ、アイメイクをやめ…という順番で徐々にやめました。アイメイクをやめたら、目の周りのくすみがマシになったので、沈着してたのかしら?と思っています。

おかあしゃんは、ずぼらだから、クレンジング綺麗に出来てなかったんじゃん?

そうかもねえ。ははは
私は元々メイクアップは好きじゃなかったので、すんなり減らしました。
色んな色や種類が多くて決められない人は、パーソナルカラー診断などで、自分に合う色だけを持つというのも手ですね。あとは、自分の好きな服のジャンルに合ったメイクをするとかでしょうか。
ゆるミニマリスト愛用の化粧品
ナチュリエ ハトムギ化粧水
低刺激なので、長いこと愛用しています。
コスパが良く、目に染みないというのが、お気に入りポイントです。ハトムギジェルも、夏はよく利用します。冬の乾燥には、ハトムギシェルだけだと物足りないかもしれません。
これも愛用しています。私は眉毛が殆ど生えないので、アイブロウを捨てるというわけにはいきませんでした。ブラシが書きやすいので、一択です。
おわりに
化粧品は、高ければ高いほど良いというわけでもありません。
私は若い頃、エステで何万もする化粧品を試したこともありますが、別に劇的に効果があるわけではなかったです。高いと続かないし。
それより、食事を見直すとかストレスをため込まない、肩こりを改善する等の方が、肌に関しては良かった気がします。そして、何より「気にしない」ことの大切さ。
メイクって、それを職業にしているわけでない場合、自己満足の世界であると思います。確かに「あの人、肌が綺麗で素敵」とか思うこともありますが、人ってそんなに他人の事を気にしていないのでは?とも思います。
結局「自分が、どうなりたいのか」が大切なのかもしれません。
コメント